トップ記事
このブログは、主にポケットモンスターのオフ会等で使用した構築を纏めたものです。
ご質問等ございましたらこちらのアカウントまでご連絡下さい。
(基本的にはダブルバトルのオフに参加、稀にシングルバトル)
開催日 | 大会名 | 対戦ルール | パーティー | 結果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2017-06-02 | 酒場のヒーロー予選 in 大阪 | 3Hero 1BAN コンクエスト BO3 | プリースト/ウォリアー/メイジ | 6-3 6-1 | 優勝 |
2017-01-14 | 第9回石川オフ | SM,WCS2017 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5-1 1-2 | 4位 |
2016-09-18 | 第9回北陸オフ | ORAS,全国ダブル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3-3 | 予選落ち |
2016-03-20 | 第8回北陸オフ | ORAS,VGC2016 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2-2 | 予選落ち |
2016-03-12 | 第7回福井オフ | ORAS,シングル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4-4 | 予選落ち |
2016-03-05 | 第21回アリーナオフ | ORAS,VGC2016 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5-3 0-1 | Best16 |
2015-11-07 | 第8回石川オフ | [ORAS,全国ダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7-3 0-1 | Best6 |
2015-11-07 | 第8回石川オフ | [ORAS,シングル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5-3 0-1 | Best6 |
2015-09-20 | 第6回福井オフ | [ORAS,上位禁止ダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() |
? | 予選落ち |
2015-09-20 | 第6回福井オフ | [ORAS,シングル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
? | 予選落ち |
2015-07-19 | 第7回北陸オフ | [ORAS,全国ダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5-3 | 予選落ち |
2015-07-04 | 第13回東北オフ | [ORAS,全国ダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3-3 | 予選落ち |
2015-03-08 | 第5回福井オフ | [ORAS,シングル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
0-8 | 土下座 |
2014-12-21 | 第4回福井オフ | [ORAS,全国ダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5-2 3-0 | 優勝 |
2014-04/26 | 第3回福井オフ | [XY,カロスダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4-4 | 予選落ち |
2014-03/23 | バトルロードグロリア | [XY,カロスダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3-1 2-1 | 3位 |
2014-03/08 | 第4回北陸オフ | [XY,カロスダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5-3 2-1 | 準優勝 |
2013-12/21 | 第2回福井オフ | [XY,ムーバー前ダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4-3 | 予選落ち |
2013-12/21 | 第2回福井オフ | [XY,ムーバー前シングル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5-2 0-1 | Best6 |
2013-09/21 | 第1回福井オフ | [BW2,シングル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4-2 0-1 | Best8 |
2013-09/21 | 第1回福井オフ | [BW2,全国ダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4-2 3-0 | 優勝 |
2013-09/15 | 第3回北陸オフ | [BW2,全国ダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7-0 0-1 | Best16 |
2013-03/23 | 第2回北陸オフ | [BW2,全国ダブル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4-4 | 予選落ち |
2012-12/30 | 第1回ガブリアス杯 | [BW2,シングル] | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
? | 3位 |
【オフレポ】酒場のヒーロー予選 in 大阪
6/2(土)に大阪で開催された酒場のヒーロー予選に参加してきました。
炉端の集い&酒場のヒーロー予選 in 大阪 esports basement : ATND
3Hero 1BAN コンクエスト BO3
参加人数25名(うち対戦参加は21名)
ハースストーンの大会は初参加だったのでかなり緊張してました。
最近知り合った北陸勢の皆さんと一緒に遠征したこともあって楽しかったです。
(ポケモンのオフとはまた違った雰囲気で良かった)
ナーフ後から予選前日まで、一通りいろんなデッキを触りましたが
プレイングセンスがなさ過ぎて、レジェ順位を300→5000まで落として
心が折れてしまったので、普段使い慣れているデッキを持ち込むことに。
個人的にカードゲームで最も楽しい(簡単な)デッキは、
コントロールだと思っているので、コントロール×3で固めました(一番難しいのはビートダウン)
構成としては、ほぼ全員が持ち込むであろう【ドルイド】に、
どれを使っても最低限戦えるようにしました(メイジは怪しいけども)
基本的にBANはシャーマン(シャダウォックが無理)
いなければウォリアー、プリースト、ローグなどの、
コントロール or アンチコントロールで考えてました。
テンポメイジと性悪ドルイドは、そもそもいないと思って切りました。
大会の結果としては優勝することができました。
運が良かったのも勿論ですが、並びの相性で強気にいけたのも大きかったと思います。
試合結果 ※赤字はBAN
試合 | 相デッキ1 | 相デッキ2 | 相デッキ3 | 自デッキ1 | 自デッキ2 | 自デッキ3 | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
予選1Round | ウォーロック | ウォリアー | ドルイド | プリースト | ウォリアー | メイジ | 勝勝 |
予選2Round | ウォーロック | パラディン | ドルイド | プリースト | ウォリアー | メイジ | 勝負勝 |
予選3Round | プリースト | シャーマン | ドルイド | プリースト | ウォリアー | メイジ | 負負 |
敗者3Round | ウォーロック | ウォリアー | メイジ | プリースト | ウォリアー | メイジ | 勝勝 |
以下プレイオフ | |||||||
準々決勝 | プリースト | シャーマン | ドルイド | プリースト | ウォリアー | メイジ | 勝勝 |
準決勝 | ウォーロック | パラディン | シャーマン | プリースト | ウォリアー | メイジ | 負勝勝 |
決勝戦 | ウォーロック | ドルイド | ローグ | プリースト | ウォリアー | メイジ | 勝勝 |
以下、デッキの話と感想とか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・クエストウォリアー 6勝2敗(ドルイド3勝1敗、ウォロ1勝1敗、パラ2勝) BAN 0回
一度もBANされなかったデッキ。
奇数は「止めの一撃」や「出陣の道」「追い詰められた歩哨」がないので使いませんでした。
「アザリナ」は「第一使徒リン」への回答やら、疑似手札補充として入れたけど特に活躍なし。
有利不利がハッキリしていて、しかも殆どのドルイドに有利なので、持ち込んで正解でした。
ウォリアーミラーはクソ根暗マッチなので拒否が安定。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・コントロールメイジ 2勝1敗(ドルイド1勝、ウォロ1勝、パラ1敗) BAN 6回
最多BANのデッキ。
BANされるのが役割だと割り切って持ち込んだので、特に言うことなし。
「魔力の鍵屋」はミラーマッチで使われて、かなり嫌な印象を持ったので採用。
終盤戦を強くみたかったので「ワタリガラスの使い魔」や「苦痛の侍祭」は不採用。
大会中に「ストーンヒルの守護者」から「涜れしもの」を発見して、
これ入れてたらトークンドルイドに勝てるやんって気付いたのがハイライト。
(トークンドルイドには「リッチキング」で「死と腐敗」を引いて勝ちました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・コントロールプリースト 4勝2敗(ドルイド2勝1敗、ウォロ1勝、パラ1勝、プリ1敗) BAN 2回
コンボとクエストの3択で悩んだ結果、使い慣れているのを選択。
「ガイスト」+「トワイライトの侍祭」+「影の僧侶」でコントロール色を強めに。
挑発ドルイドには「回帰」消してから「ハドロノックス」強奪で、キーカード引けるようお祈り。
「苦痛の侍祭」は「グリマールート」に変えた方が良き(3/3/3+外から1枚は強い)
「大いなる解呪」や「精神支配」も入れたかったけど、枠がなかったので断念。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大会の感想としては、大会特有の要素(デッキ構成、構築、BAN読み)が面白かった。
また、今までしてきたゲームと違って、コンクエスト方式のBO3だったので、
複数のデッキを高いレベルで回せないといけないのが、個人的には一番しんどかった。
ラダーの約2400勝のうち1550勝がメイジの時点で、その他は割とお察し。
【ウォリ360勝/プリ160勝/シャーマン150勝/ドルイド100勝/ウォロ60勝/ローグ30勝/パラ&ハンター0勝】
普段から色んなものに触れる癖を付けたいと思いました・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【まとめ】
今月でハースストーンを始めて丁度2年が経ち、来月にはチャレンジャー決勝大会もあるので、
今回の大会は色々と気持ちを切り替えて、活動していきたいと思うキッカケになりました。
また、オフラインで共通の趣味を持つ人と、交流を作れる場は良いなあと改めて実感しました。
炉端に参加したのも先月が初めてだったので、今までの過ごし方にとても後悔です。
これからはどんどんハースのイベントに参加したいと思います。
最後になりますが、主催してくださった田中良秀様、施設を提供してくださったCYCLOPS様、
一緒に遠征してくださった北陸勢の方々、予選に参加された皆様、お疲れさまでした。
またお会いする機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
第3回北陸オフ使用構築
2013年9月15日(日)に石川県で開かれた第3回北陸オフに参加してきました。
結果は予選の電気グループを7-0で1位通過、決勝トナメ1回戦で負けてベスト16でした。
主催のずんださん、その他スタッフや参加した皆様ありがとうございました。
一緒に構築を考えてくださったくさもちさんの記事です。
【ダブル】ハイブリットクレセ軸高種族値砂スタン
http://kusamochipoke.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
追記:9月21日(土)に福井県で開かれた第1回福井オフで優勝しました。
ポケモン | 道具 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 特性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
バンギラス | 拘りスカーフ | 噛み砕く | 岩雪崩 | 冷凍パンチ | けたぐり | 砂起こし | |
ランドロス | ヤチェの実 | 地震 | 岩雪崩 | 蜻蛉返り | 守る | 威嚇 | |
ボルトロス | 気合の襷 | 雷 | 10万ボルト | めざめるパワー氷 | 守る | 逐電 | |
クレセリア | ラムの実 | サイコキネシス | 凍える風 | めざめるパワー炎 | 毒々 | 浮遊 | |
メタグロス | 拘り鉢巻 | コメットパンチ | 思念の頭突き | 冷凍パンチ | アームハンマー | クリアボディ | |
スイクン | カゴの実 | ハイドロポンプ | 冷凍ビーム | 瞑想 | 眠る | プレッシャー |
対雨
先発「霊獣ボルトロス・スイクン」
後発「バンギラス+メタグロス」
ニョロ+グドラならトノ方向に雷と瞑想
猫+トリル持ちなら霊ボルト→グロス
スタン
先発「メタグロス+霊獣ボルトロスor霊獣ランドロスorクレセリア」
後発「スイクン+α」
基本的にはグロスの高火力で押して、終盤に瞑想スイクンで詰ますが勝ちパターン
先発「霊獣ランドロス+クレセリア」もたまにする
個別
バンギラス@拘りスカーフ
噛み砕く 岩雪崩 冷凍パンチ けたぐり
191-171-130-x-120-124
H:16n-1
A:156-100ラティオスを噛み砕くで確定1発
S:最速
霊獣ランドロス@ヤチェの実
地震 岩雪崩 とんぼ返り 守る
181-180-111-x-101-157
H:C194サザンドラの流星群確定耐え
A:135-111シャンデラをダブル地震で確定1発
S:最速
霊獣ボルトロス@気合の襷
雷 10万ボルト めざめるパワー氷 守る
155-x-90-197-100-168
CS
クレセリア@ラムの実
サイコキネシス 凍える風 めざめるパワー炎 毒々
207-x-140-128-150-135
H:16n-1
S:最速キノガッサ+1
残りC
メタグロス@拘り鉢巻
コメットパンチ 思念の頭突き 冷凍パンチ アームハンマー
175-191-151-x-134-92
H:16n-1、C162ボーマンダダブル熱風2発耐え(C178熱風は乱数)
A:213-121モロバレルを思念の頭突きで確定1発
S:4振り70族(メタグロス,ニョロトノ)+1
スイクン@カゴの実
ハイドロポンプ 冷凍ビーム 瞑想 眠る
207-x-136-132-138-125
H:16n-1
S:最速バンギラス+1
CD偶数、残りB